70周年キックオフページ
豊川保育園70周年イベントを開催します。
今後、企画が固まり次第順次内容を紹介します。
つづきを読む
料理保育について
たっぷりと遊んだ後に、大好きな友だちや先生と一緒に食べるごはんは、格別の味です。友だちにつられてついつい、おかわり。
お家では食べない物でも、保育園では食べられてしまう、なんてことも珍しくはないようです。今日散歩先であったこと、お家でのこと、食事中のたくさんの会話や関わりを通して、子どもたちは食事の雰囲気も味わい、心を豊かに育んでいます。
お家では食べない物でも、保育園では食べられてしまう、なんてことも珍しくはないようです。今日散歩先であったこと、お家でのこと、食事中のたくさんの会話や関わりを通して、子どもたちは食事の雰囲気も味わい、心を豊かに育んでいます。
自然と出会う体験
豊川保育園の園庭には実のなる木がたくさんあります。5月初旬のさくらんぼに始まり、びわ、すもも、やまもも、秋のぶどう、柿、ざくろ。実をめがけて小鳥が飛んできます。柑橘類にはアゲハが卵を産み付けます。実がなるのを待っているのは子どもたちだけではありません。
新着のお知らせ
【イベント情報】豊川保育園70周年イベント開催のお知らせ
【採用情報】2026年度保育士新規・2025年度中途採用のお知らせ
2026年度保育士新規・2025年度中途採用募集要項
保育士新規・中途採用募集のお知らせです。
つづきを読む
【採用情報】2026年度保育士新規採用募集のお知らせ
保育士の2026年度新規採用募集
保育士の2026年度新規採用募集・求人のお知らせです。
つづきを読む